家庭でのご利用
Home Use
端末を持ち帰った場合の注意点
今後,授業で使った端末を,家庭学習にも活用していきます。オンライン学習教材を用いて充実させるとともに,感染症や自然災害時における臨時休校の際には,遠隔学習にも対応します。
持ち帰られましたら,ぜひ,学校で端末をどのように授業等で使っているかをお子様とお話してみてください。
壊してしまった場合はどうすればいいですか。
基本的には町での修理,または予備機の交換対応といたします。ただし,「故意」による破損や「重大な過失」があった場合は,修理費等のご負担をして頂く場合がございます。
紛失,盗難にあった場合はどうすればいいですか。
すぐに学校へ連絡してください。遠隔操作で利用できないようにします。
また,遺失物届や盗難届けを警察に提出していただくなどの手続きを行っていただきます。なお,「故意」または「重大な過失」による紛失・盗難の場合は,購入費用のご負担をしていただく場合がございます。
有害サイトへのアクセスが心配です。
フィルタリングを行っておりますので,ご安心ください。(学校ごとに若干のフィルタリング対象差異はございます。また,AI によって最初に訪れたページでも有害であると判定された場合は,自動的にブロック対象リストへ登録され,見られなくなります。)
夜・早朝にアクセスできなくなりました。
23時から翌朝5時(UTC+9)までは、Web の閲覧が行えません。
ご家庭の端末で,利用頂く場合の注意点
ご家庭の端末(Macbook,WindowsPC等)から,学校で配布されたアカウントを利用される場合は,次の点にご注意ください。
ブラウザは,Google Chrome を推奨します。
学校環境で設定されたブックマーク等の同期を行えるため,一時的なご利用で無ければ,Google Chrome からのご利用をおすすめします。
プロファイルを分けてください。
学校環境と同じ様に,ブックマークの同期や拡張機能のインストールが行われます。既存の Google Chrome 環境が上書きされる可能性があるため,特に共用端末の場合は必ずプロファイルを分けていただけますようお願いいたします。
※ OS の機能を利用して,お子様用のログイン環境を作成して頂くと,なお良いです。